このページの先頭です

当サイトについて

コラム一覧 動画配信サービス(VOD) 動画配信サービスをテレビで視聴する方法と接続に必要な機器

動画配信サービスをテレビで視聴する方法と接続に必要な機器

1756view

2018.01.21

動画配信サービスをテレビで楽しむための基礎知識

ドラマも映画も見放題になるVOD(ビデオオンデマンド)

インターネットを使った動画配信サービスには様々なものがありますが、そのなかでも特に人気を集めているのがVOD(ビデオオンデマンド)と呼ばれるサービスです。VODは映画・ドラマ・アニメ・バラエティといった、番組コンテンツごとに配信を行なっているサービスで、例えるならレンタルビデオのネット版といったものです。

特徴的なのは月額会員になると大量のコンテンツが見放題になることで、これはサブスプリクションモデルと呼ばれています。見放題なら番組を見るたびに支払いを気にする必要はありませんし、見逃していたドラマやアニメも簡単に全話視聴することが可能になります。

VODはインターネットを使った動画配信サービスであるため、基本的にはパソコンやスマートフォン、タブレットといったデジタルデバイスを用いて視聴されることを前提としています。しかし現在では色々な方法で、このVODを自宅のテレビでも楽しむ方法が生まれているのです。

VODのテレビ視聴に最低限必要となる設備や機器

まずは自宅に光回線のインターネット環境を用意しましょう。ADSL回線やポケットWi-Fi、スマートフォンを使ったテザリングによるインターネット接続では、ハイビジョン映画のように高画質で大容量の動画を安定して視聴することができません。

また、テレビもネット接続に対応している必要があります。現在ではスマートテレビといった名称で、よりインターネットとの親和性を増したテレビも発売されていますが、動画配信サービスを利用するだけであれば最低限のネット接続端子と外部出入力端子が存在していれば十分です。

スマートテレビは、ネット視聴機能が一体化していて使いやすいのが長所です。しかしテレビ機能の寿命と比較して、ネット機能は進化速度が早いぶん性能に物足りなさが出る時期も早いので注意が必要です。

テレビとネットを接続する方法はいくつもある

パソコンとテレビを直接繋げる方法

一番簡単でわかりやすいのが、ネットに接続されたパソコンを、直接テレビに繋げてしまう方法です。パソコンとテレビをHDMIケーブルで接続すると、テレビをパソコンの外付けモニターとして使用することができます。

そのままパソコン上で操作するのと同じようにVODを流せば、テレビの大画面で様々なコンテンツを見ることができます。ただし、これではパソコンで常に操作をする必要があるのと、位置関係によってはHDMIケーブルが邪魔になってしまい、テレビとまったく同じ感覚でVODを見るというわけにはいきません。

ゲーム機の機能を利用する方法

一部のゲーム機には、特定のVODサービスと提携してゲーム画面と同じようにVODの映像を流す機能が備わっています。操作はゲームコントローラーだけでなく別売りの専用リモコンで行うこともできるため、感覚的にはテレビに限りなく近いものになります。

ただし、利用可能なVODサービスの種類が限られるため、見逃してしまった特定の番組を見たいといった需要には上手く応えられない可能性もあります。

セットトップボックスを利用する方法

セットトップボックスとは、テレビに接続することでVODをはじめとしたネットの各機能を簡単に使えるようにする機器のことです。本体は非常にコンパクトで、テレビに接続すればまるで通常のテレビ番組にそのままVODが追加されたような感覚で使うことができます。

ほかの方法と比べて利便性が高いので、本格的にテレビでVODを楽しみたいと考えているのであれば導入する価値は十分にあるでしょう。セットトップボックスも各社から販売されていますが、特定のVODサービスのみに紐付いたものではなく、なるべく多くの動画配信サービスに対応しているものを選ぶことを忘れないようにしましょう。

このコラムが気に入ったら
ぜひ「いいね!」をお願いします♪

みんなに役立つ情報をお届けします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

あわせて読みたい関連コラム

掲載中のコラムを見る